メープルマウンテン日記

メープルマウンテン日記

森のガーデニング、食べ物の栽培・採集やバンクーバー島での田舎生活など。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

新たなモミジ

妻と選んだ12本のモミジが到着。植え込み完了。もともと食用とバンブルビーの為の庭を造っていたのだが、カナダ人が日本人の家で特に喜ぶのはモミジなんだと気づき、ここ3年くらい植えてきている。実はビーも大好きなことにも気づき、また美しさに時に感激も…

季節の変わり目の花

オオデマリが薄緑から真っ白に変わり、コトネアスターにバンブルビーが集まり出すと、春も終りという気がしてくる。 そして、オレンジボール(タマフジウツギ)に色が付いてくると、もう夏だなあと思う。 自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方…

雨のガーデニング作業

雨の中で一日ガーデニング作業をしたら体が冷えて、鬱蒼としたメープルの木陰の我が家ではストーブを燃やすことになった。5月も下旬なのに。 濡れたモミジが綺麗。 雨の庭ではやっぱりモミジが綺麗。 自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がい…

5月のバンブルビー

5月には花壇でも周囲の森の中でも有り余るほどの花が咲いているので、バンブルビーはそこらじゅうに散っている印象。 ドロニクムは特別バンブルビーに人気のある花では無いが、それでも彼らはあらゆる花にやってくるように見える。 自分と家族用の記録ブログ…

No Mow May

出来るだけ芝生を刈らないでタンポポ等々の雑草を繁茂させ、ミツバチ/バンブルビーやその他の昆虫・小動物を救おうという運動が勢いを得ていると聞く。Mowという言葉は芝生を刈るという意味だが、No Mow Mayという名のキャンペーンがその運動を広める梃子に…

ネイティブプランツ・ガーデン

家の裏手のネイティブプランツ・ガーデン。Pacific Northwest沿岸部の温帯雨林の植物が一揃い見られる。森の下草の間に道を付けただけだから当たり前だ。 オレンジ色は野生のハニーサックル 主にサラール サンザシの花 数年前の日照りで数本の巨木が枯れ、陽…

チャイブの花茎

チャイブの花茎が収獲の中に混じってくるが、食べられないので外で水に挿しておくと、花が開いてバンブルビー(マルハナバチ)が利用してくれる。もともとバンブルビーの為に始めたガーデニングなので、毎年妻と長女は倒れた花なども外に生ける労を夏中惜し…

雨好きな花の季節のエンディング

今年は去年に引き続き、5月も結構な雨量があり、お陰で樹々が夏の乾期に枯れる現象も少ないのではと期待している。それでも、湿気が好きな花たちはもう勢いが無くなってきている。それらの最後の写真をいつくか掲載したい。これらの中には地元の野生植物も多…

シャクナゲ

本格的にシャクナゲのシーズン。これはうちの木漏れ日環境に合った植物でかつ鹿も食べないので、数十本植えた。バンブルビーには今の季節食べ物の選択肢が有り余っているが、シャクナゲは彼らの好きなものの一つ。 自分と家族用の記録ブログですが、興味が共…

ハナミズキ、チューリップ

小さな苗からスタートして3年目で初めて咲いたハナミズキ。3本植えたけれど、この湿気の多い場所に植えたのが育ちが一番早い。 鹿が自由に通り抜ける環境なので、チューリップやバラは無縁の園芸植物だった。でも春先にちょっとした囲いをつくったので、初め…

フキとヒラタケ

昨日はフキの収穫と保存食作りの日。フキ畑の半分を別の場所に移したら、そちらでは地元の雑草との競争で勝ててなくて、あまり収量がない。フキは放置で出来ると思ってたけど、意外と難しいのだな。家族にも友人にも期待されてるから、植え付け面積もっと増…

池の脇のクラブアップル

池の脇のクラブアップル。赤い花が咲く「プレーリーファイヤー」という品種。 雨水の通り道に池を掘ったところ、カエルが棲んで鳥がやってくるだけでなく、庭のトンボが増えた。トンボは蚊を退治してくれるというが、実際に蚊が減ったように思う。 自分と家…

シロハラミソサザイ (Bewick's wren)

森の鳥シロハラミソサザイが巣箱に入居してくれた。うちの常連で、美しい声で鳴くので、巣箱の穴の大きさも彼らに合わせてある。家の周りに5つの巣箱を設置してあるが、縄張りがあるらしく、一つに入居があるとその他はその夏は空室のままになるものらしい…

モミジの新葉

モミジが新鮮で綺麗な季節。陽当たり、土質やスペースの大きさに合わせ、日本のモミジ、オオイタヤメイゲツ、アメリカハナノキ、ノルウェーカエデなどを使い分けて植えてきた。まだどの木も小さい。日本のモミジの多くは日本語の品種名で売られている(amagi …

ビクトリアのガーデン

ブッチャートガーデンは、バンクーバー島南端のビクトリア郊外にある有名なガーデン。今はチューリップが見事な他、モミジの新葉や咲き始めたシャクナゲも綺麗だった。あまりのボリュームとバラエティに圧倒される。私には完璧・クリーンすぎて、ここはどち…

リンゴの花

りんごの花が満開。日本で無農薬リンゴ栽培が話題になったことがあったが、この地では一般家庭で無農薬放置のりんごが良く育ち実る。私も調子に乗って何本も植えた。後になって熟した実の香りがクマを呼ぶことに気づき、熟す前の収穫を心掛けることに。写真…

5月の初めの庭

陽が照ってくると、咲き始めたシャクナゲ、満開に近づくリンゴ類、野生のカマス(青)などに、もう5月らしい風景になってきていることに気付かされる。 5月初めは地面の広い面積が青と黄で覆われる季節。青は、カマスが多いが、アジュガも広がりを見せている。…

4月の終わりの雨の後

4月終わりの雨の後で鮮やかなのはメープルの新葉、フレッシュなシダ類や瑞々しい苔など。 日陰の花壇の植物達も雨の後はフレッシュな色合いになる。 雨が好きなドロニクムの葉も花(黄色)も元気になる。うちでは林縁のあちこちで心地良さそうにコロニーを作っ…

ラザニア

遥か昔、高校生のときにホームステイさせていただいた家庭で、イタリア移民のお母さんからパスタ作りとラザニア作りを教わった。そのときに日本にパスタマシンを持ち帰ったが、今持っているパスタマシンは二代目だ。 私の住む田舎のスーパーでもデュラム小麦…