メープルマウンテン日記

メープルマウンテン日記

森のガーデニング、食べ物の栽培・採集やバンクーバー島での田舎生活など。

春の薪の作業は終わり

毎年、冬と春の間に、倒木を切って運び集め、薪割り用に積み上げる。熱くなる前に作業を済ませるのにはいくつかの理由がある。一つの理由は、暑いさ中に重い丸太を運ぶ作業が体力的に厳しいこと。そして、暑くなるとハチ(ワスプ)が増えることも一つの理由だ。作業中に運悪く蜂の巣の真上に立ってしまい、たくさんのワスプに追いかけられたことも何度かある。そしてもう一つの理由は、夏になり乾いてくると、チェーンソーから出る火花が山火事を起こす可能性があることだ。

 

今回の作業では、小さい方のチェーンソーを新しく買い替えた。秋頃に、小さい方のチェーンソーを不覚にも森の中の作業場に置き忘れ、一冬そこに放置してしまったからだ。サビて使い物にならなくなった。

 

f:id:kinamika:20210314141615j:plain

新しいチェーンソー。お世話になります。

 

話は全く変わるけれど、プラントベースの代用肉は、結構美味しいものになっているのだなあと思った。評判のImpossible Meat、ミートローフにして初めて食べたのだ。

 

f:id:kinamika:20210314141856j:plain


近所の知り合いには牧畜を営む農家もあったりして、申し訳ないところもあるが、肉牛の牧畜が減らないことにはカーボン排出は減らないと聞く。うちでも結構代用肉は増えると思う。

 

 

自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

 

 

バンブルビーの女王、フキの花、ヘレボア

f:id:kinamika:20210314135200j:plain

フキの花

 

今年もまさにバンブルビーの女王の季節だ。何匹ものひときわ大きなバンブルビーが地中から出てきて、頭の上や足元で大きな羽音を立て飛び交う。

 

今年も変わらず、バンブルビーの女王の一番の好物は早咲きの桜で、次がフキの花だ。うちのヘザーはまだ小さくて花も少ないが、大きくなるとこれも大好物らしい。クロッカスやヘレボアに来ているのも見かけるし、交配されているのは間違い無いが、桜やフキほどバンブルビーを常に惹きつけている訳ではなさそうだ。

 

f:id:kinamika:20210314135632j:plain

f:id:kinamika:20210314135659j:plain

f:id:kinamika:20210314135717j:plain

f:id:kinamika:20210314135743j:plain

f:id:kinamika:20210314135803j:plain

f:id:kinamika:20210314135827j:plain

 

 

自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

 

 

キナとテテの近況

写真を時折撮りはするのだが、毎晩デスクワークもあるし眠いしで、ブログ記事を書く時間とエネルギーが無い。それで溜まったしまった写真の中から、2月中旬頃のを一枚(妻が撮ったもの)。

 

f:id:kinamika:20210314133549j:plain

 

キナとテテはなかなか良いペアだ。先住犬のキナは甘えっ子なのだが、テテはキナが大好きで、キナの地位にチャレンジするようなことはしない。テテも甘えるが、やや独立独歩で、食いしん坊の食欲が満たされるのが何より大事みたいだ。

 

f:id:kinamika:20210314134232j:plain

ママの帰りを迎えるキナ

f:id:kinamika:20210314134328j:plain

森の池で泳いだ後のテテ

 

 

自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

 

 

2月の雪

f:id:kinamika:20210219180356j:plain

 

先週の雪は急速に溶けて、雪の中の散歩の楽しみはもう終わる。昼も長くなり、これから畑や庭の仕事が忙しい。

 

ところで、うちの5歳の犬のキナの目の近くに腫物が出来たので、獣医に見せたところ、マスト細胞腫では無いかと言う。調べると、悪性腫瘍の一つであり、アナフィラキシーなどを起こすこともあるらしい。

でも切除して組織診断してもらったところ、今日悪性の腫瘍ではありませんでしたとの連絡をもらった。家族で今日は大喜び。

 

 

自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

 

 

スノードロップ、黒ニンニクなど

f:id:kinamika:20210213173015j:plain

 

スノードロップは株分けして増やしてきたので、ダグラスファーの林床で年々充実してきている。でも、今年は誰も来ないので、周りの草取りもしないし、新たな株分け作業も省略だ。人知れず結構きれい。

 

f:id:kinamika:20210213173043j:plain

 

ふきのとうは今年は去年より少ない。上の畑で面積を減らしたため。下の畑でぐっと増やしたつもりだったのだが、そこは積雪で大木が倒れ込んで、まだ踏み入れない。フキノトウはあきらめるが、フキの収穫の時期までには倒木を片づけてやらないと。

 

f:id:kinamika:20210213173110j:plain

 

シャクナゲは今年はますます充実しそう。たくさん蕾が付いている。

 

f:id:kinamika:20210213173132j:plain

 

花壇に肥料・マルチとして入れたメープルの葉が、戻しても戻しても花壇から飛び出してくる。風のせいか、犬のせいかと不思議に思っていたのだが、先日原因が分かった。ツグミ(vaied thrush)が群れでやってきては、葉っぱをくわえて散らすのだ。見ていて面白いが、葉っぱのマルチは難しそう。

 

f:id:kinamika:20210213173150j:plain

 

黒ニンニクは、発酵器の中で一週間くらい熟成させて作る。最近作り始めたのは、実は間違えてニンニク発酵器を買ってしまったから。納豆づくりの為に買ったのだが、納豆菌が死んでしまう高い温度にしか設定できない。でも、黒ニンニクを細かく刻んでサラダに入れると、とても豊かな朝のメニューになる。ベーコンやハムみたいな加工肉(妻が止めたがっていた)をサラダに入れなくても、子ども達も満足してくれる。

 

 

自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

 

 

薪作り

f:id:kinamika:20210208173450j:plain

 

今は次の冬を越す為の薪作りの真っ最中。うちの他の暖房手段はプロパンだから、薪の方がより再生可能なエネルギー。でもヒートポンプ(ここは水力発電)の設置も出来る訳だから、どうして自分は薪を使い続けるのかなとふと思う。倒木の片付けが必要なのと、あとは自分や子どもに自立を学ばせるということかな。

 

f:id:kinamika:20210208173554j:plain

f:id:kinamika:20210208173607j:plain

 

 

自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

 

 

窓枠のテーブル

f:id:kinamika:20210204144151j:plain

 

頼まれていた大工仕事の一つの、窓枠へのテーブル設置は終了。前回の記事に作業中の写真を載せたけれど、倒木からうちの道具で平らな板を作るのは、結構手間のかかる作業なのだ。

 

 

テーブルと言えば、私自身のパソコン作業用に作った、下の写真の寄せ集めの移動式テーブルが、健康管理にとても貢献してくれていると思う。立って作業をして、終わったら壁際に移動して片づける。作業中出来るだけ良い姿勢を保つことを心掛けて、腰への負担を避けるのだ。そして読むだけの作業時には、すぐ脇のベッドに転がって足を上に挙げ、ふくらはぎのむくみを和らげる。椅子に座った作業をほとんどなくして、腰とふくらはぎの助けになっている。

 

f:id:kinamika:20210205040407j:plain

 

自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

 

 

春の庭作業の開始

f:id:kinamika:20210123174425j:plain

冬から春にかけての花が咲いてきた。これはマンサク。

 

秋の終わり頃から本当に忙しかった。今こうしてやっと一息つけるかなと思っている。このブログもあまりアップデート出来なかったし、フォローしてきたブログも最近は読めなかった。こういうときもあるな。

 

でも、これからは冬の間に出来なかった庭仕事(例えば薪の切り出しなど)も進めなければいけないし、春の庭仕事ももうすぐ始める必要がある。だからデスクワークは、ここで一区切りだ(まだ片付いたわけでは無くて、多分午前中と夜は殆ど毎日机に向かうだろうけど)。

 

庭では毎年の冬から春にかけての植物の活動が進行中だ。

 

f:id:kinamika:20210123181114j:plain

ふきのとうは、雪に埋もれなければ2月の上旬くらいから収穫する。半分は、早めに出てくるバンブルビーの為に残す。

f:id:kinamika:20210123181302j:plain

少し咲き始めたヘレボア(レンテンローズ)。これは長い間咲いて、バンブルビーの食糧になる。

f:id:kinamika:20210123181429j:plain

ナンテンの実

 

外の作業を始める前に、ずっと前から妻に頼まれていた大工仕事にかかった。まずは壁に設置する作業テーブルづくりだ。庭で倒れたメープルの木をチェーンソーでスライスして乾かしてあったので、それを製材する。

 

f:id:kinamika:20210123181754j:plain

 

同じ厚さの板を作って、貼り合わせる作業だ。うちにはテーブルソーしかなくて、きちんと直角で真っ直ぐな板に仕上げるジョインターやプレイナーなど持っていないので、精密なテーブル天板にはならない。まっ平ではないし、また貼り合わせた後で継ぎ目をスムースにするためサンディングの手間が多い。でも、ガレージも狭いし、少ないツールでモノ作りをする工夫も結構楽しいのだ。

 

f:id:kinamika:20210123182256j:plain

出来るだけ板と板を正確に継ぐには、このテーブルソーのブレードの直角が頼りだ。

 

今週の散歩からの写真を何枚か下に。

 

f:id:kinamika:20210123182504j:plain

f:id:kinamika:20210123182520j:plain

f:id:kinamika:20210123182546j:plain

f:id:kinamika:20210123182601j:plain

f:id:kinamika:20210123182616j:plain

 

 

自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

 

 

雪景色のクリスマス

クリスマスの前、早朝から雪が降り始めたと思ったら、あっという間に雪景色になり、短い間に積もったこと。

 

f:id:kinamika:20201226172439j:plain

f:id:kinamika:20201226172519j:plain

 

雪が止むのを待ってから、庭木から雪を落とそうかと思っていたら、モミジなんかでは雪の降る最中に枝を落としたのも。

 

f:id:kinamika:20201226172751j:plain

 

雪が止んでから庭を一回りしてくると、結構大きな倒木もいくつも起こっていた。落ちた枝もたくさんあって、雪が溶けてからの後片付けの仕事もいろいろありそうだ。

 

f:id:kinamika:20201226172937j:plain

池の上に倒れたのは、結構立派なアルダーの木。

 

家の雪かきは、大半を子ども達がやってくれた。雪の重みでしなった庭木から雪を落とすのも、3人がかりだとお昼過ぎには終わった。

 

 

雪のクリスマスに用意したお菓子は、今年はチョコレートが中心。カカオパウダー、カカオバター、メープルシロップと塩、あとはナッツのトッピングだけで作ったシンプルなもので、とても美味しい。チョコレートってこんなに美味しい物とは知らなかった。

 

f:id:kinamika:20201226173627j:plain

 

 

自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

 

 

 

来年に向けて野菜畑の土づくり

f:id:kinamika:20201217104930j:plain

 

今年の野菜づくりの成果を見るに、うちの畑の土づくりはまだまだこれから。カナダ西海岸では、温室設備が無い家では普通冬の間は何も栽培しないから、土を改善するのはその間だ。

 

今回の休耕期には、緑肥(よく使われるのはソバなんからしい)は施さなかった。秋に畑を片づける時間も緑肥の種を蒔く時間もなかったからだ。

 

近所から手に入りやすい牛糞も、今回の休耕期には追加しない予定だ。というか、今年の耕作期間の開始前に入れた牛糞が、十分に堆肥化していなかったようで、それが今年の野菜の成長を妨げたのではないかという疑いを持っている。でも、来年にはその牛糞が貢献してくれるだろう。

 

台所からの野菜くずと雑草などを積み上げた山は、先日ひっくり返してみたが、堆肥化に思ったより時間がかかっている。春にはまだ使えなさそう。

 

それで、結論として、今年畑の土の改善に入れるのは、積上げてあるビッグリーフメープルの落葉と、畜産資材店で買ってくるアルファルファミール(本来は飼料用で安い)と決めた。

 

 

ビッグリーフメープルの落葉は、花壇の植物の間に施したり、木の根元に与えたりするには、そのままマルチ材として被せればいいが、野菜畑だと、何らかの方法で砕かないと来年の土壌には貢献しない。むしろ、マルチするだけだと邪魔になってしまう。

 

それで、家にあるシュレッダーを使って砕く作業を始めた。

 

f:id:kinamika:20201217104947j:plain

 

とても良さそうな、腐葉土間近に見える土壌改善材が出来上がってくる。しかし、濡れた落葉は、砕くとシュレッダーの中につまり、ブレードとモーターを止めてしまう。止まっては中の掃除をしてかき出す作業を繰り返しながら、やっと一輪車一杯の材料が出来たところで、午前中が終ってしまった。

 

これはやり切るのはとても無理と判断。残念ながら、残ったほとんどの落葉は、花壇や果樹の栄養に、マルチ利用することにした。

 

f:id:kinamika:20201217132714j:plain

f:id:kinamika:20201217132738j:plain

 

野菜畑には、春前に、多めのアルファルファミールと石灰(たまたまもらったのが結構ある)を入れて、人力で耕そうと思う。落ち葉をそのまま入れて、耕運機を走らせる手もあるのだが、耕運機を借りてくるのも手間がかかるので、来春はやめておこうと思う。

 

f:id:kinamika:20201217133057j:plain

ホースの凍結による破損を防ぐ為に水抜き中。来年は、初めて花を咲かせるシャクナゲが結構何本もありそうだ。蕾が付いている。

f:id:kinamika:20201217133234j:plain

作業中森の中へ遊びに消えてしまうキナ(5歳)と比べて、1歳のテテは人の近くに留まってくれている時が多い。

 

 

そうそう、前回書いたヘレボアの病気対策は、しばらく前に終えている。空気が通りやすいように株元の落葉をどけ、葉を切り取り、肥料を施した。

密に生えすぎの場所からは掘り出して、状態の良いのをいくつかポットにしておいた。来春処分する株が出るかも知れないので、その代わりに植える為だ。

 

f:id:kinamika:20201217133438j:plain

f:id:kinamika:20201217133454j:plain

 

 

日本にいる家族が送ってくれたお菓子を食べながら、たくさんプラスチックごみがでる日本のお菓子の包装のことを思い出した。カナダに住んでいると、食べ物の包装がずっと少なくて、今はその方が心地良い。

 

f:id:kinamika:20201217134006j:plain

 

f:id:kinamika:20201217134254j:plain

最近は少量のメープルシロップだけで甘み付けするチョコレートがすごく美味しい。

 

 

自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ