秋の終わり頃から本当に忙しかった。今こうしてやっと一息つけるかなと思っている。このブログもあまりアップデート出来なかったし、フォローしてきたブログも最近は読めなかった。こういうときもあるな。
でも、これからは冬の間に出来なかった庭仕事(例えば薪の切り出しなど)も進めなければいけないし、春の庭仕事ももうすぐ始める必要がある。だからデスクワークは、ここで一区切りだ(まだ片付いたわけでは無くて、多分午前中と夜は殆ど毎日机に向かうだろうけど)。
庭では毎年の冬から春にかけての植物の活動が進行中だ。
外の作業を始める前に、ずっと前から妻に頼まれていた大工仕事にかかった。まずは壁に設置する作業テーブルづくりだ。庭で倒れたメープルの木をチェーンソーでスライスして乾かしてあったので、それを製材する。
同じ厚さの板を作って、貼り合わせる作業だ。うちにはテーブルソーしかなくて、きちんと直角で真っ直ぐな板に仕上げるジョインターやプレイナーなど持っていないので、精密なテーブル天板にはならない。まっ平ではないし、また貼り合わせた後で継ぎ目をスムースにするためサンディングの手間が多い。でも、ガレージも狭いし、少ないツールでモノ作りをする工夫も結構楽しいのだ。
今週の散歩からの写真を何枚か下に。
自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。