メープルマウンテン日記

メープルマウンテン日記

森のガーデニング、食べ物の栽培・採集やバンクーバー島での田舎生活など。

カナダの大学への進学

カウチンバレーの高校に数か月から1年のプログラムで留学中の日本人生徒達に、図書館やダンカンの町で会ったことがある。とても賢そうな子どもたちだった。優秀な日本の進学校の生徒さんという印象だった。

カナダの大学に進学するのですかと聞くと、そうでは無いようであった。カナダの有名大学の名を挙げて、なかなか入学できるものでは無いとか、日本の大学から日本の会社に就職するのが自分は一番幸せだとか説明された(日本の有名大学に進学する自信があるようだった)。

私は、社会人になってから英語力を伸ばすことの大変さを身に染みて知っているので、わざわざ高校留学に来たなら、引き続き学生の間もカナダの大学で苦労する方が後で楽なのになと老婆心ながら思う。それで、「近くのバンクーバーアイランド大学に進学したらいいじゃないですか」と言ってみた。考えたことが無かったようだった。

 

バンクーバーアイランド大学のような、カナダの地域密着型の半職業訓練・半アカデミック大学へ進学するのは、将来英語を使って仕事をしたい日本の高校生にとって賢い選択だと私は思う。自分の子どもが日本で大学志望の中高生だったら、そう勧めたのではないかと思う。

まず、日本の私立の中学高校に高いお金を払って、優秀な他の生徒たちと競争させる必要がない。地方の普通科高校でのんびりと興味のあることに取り組んでも進学準備できると思う(ただし、英語はすごく頑張らなければいけない)。

それから、バンクーバーアイランド大学のような地域密着型学校では、先生へのアクセスも良いし、教育に熱心だとの評判だ。

バンクーバーアイランド大学自体もよい学校だと思うが、希望するのであれば、 ブリティシュコロンビア州の有名大学へのトランスファーも可能だ。トランスファーだと、有名大学へいきなり入学するのに比べ一年余計にかかるだろうが、多くの日本人学生にとってそれは必要な一年だと思う。

 

バンクーバーアイランド大学以外でも、例えばフレーザーバレー大学やトンプソンリバーズ大学などについても、似たようなことが言えるのではないかと想像する。

また、私は知識が無いが、カレッジも良い選択肢なのかも知れない。この島でもビクトリアにはカモーソンカレッジという大きなカレッジがあって、地元の人にはとても頼りにされている。大学へのトランスファー制度もあるのではないだろうか。

 

東京にいた頃、北米に留学中の日本人学生をリクルートする仕事にも長年携わった。その時、ここに書いたようなことを考えていた。上に書いたことが今でも賢い選択なのか確証は無いが、それほど事情が変わったとも思えない。

 

f:id:kinamika:20191230105000j:plain

バンクーバーアイランド大学のカウチンキャンパス。職業教育中心で、ナナイモの本校のようなプログラムの多様性は無い。(VIUのウェブサイトから転載)