メープルマウンテン日記

メープルマウンテン日記

森のガーデニング、食べ物の栽培・採集やバンクーバー島での田舎生活など。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5月末のメモ

寒くて、ミツバチ(マルハナバチ/バンブルビー)がいないねえ、というのが立ち話の話題になった春だったが、さすがに5月の末ともなると、そこらじゅうで羽音が聞こえる。 シャクナゲ コトネアスター 自分で植えた木の中で、まだ葉があまり開いていないのは、…

Barred owl

うちの辺りのフクロウはあまり人に慣れていなくて、通常警戒心が強く近づけないのだが、今朝出会ったのは近づいても逃げなかった。まだ産毛が残ってた。

春の嵐

地元の人も過去に見たことが無かったくらい強い季節外れの嵐が訪れた。多くの木が倒れて電線を破損させたようで、街で2、3百件の停電が発生し、うちの電気供給も止まった。うちの停電は、うち一軒にしか影響を与えない場所の破損だったので、電力会社から…

ちょっとした生活改善

お隣の製材所のオーナーが、薪にでもしなさいとトラック一杯の端材を置いていったので、その一部を畑の通り道に敷いた。 草取りの手間が減るし、機械で周辺の草刈りをするとき畑の中まで間違えて刈らないで済む。 ちなみに、この畑も今年からは完全に宿根草…

フキ

5月はフキの収穫シーズンになる。ちょうど、ワラビが少なくなるから、山菜の主役が交代する。 葉に載ってる白いのはプラムの花びら 今年は、フキの密集度合いが増し、茎が細くなったと思う。間引きをした方が良いのかも知れない。調べてみよう。 除草用の膝…

カラフルな時期

5月の中旬になると、いろいろな色のモミジも存在感が出てくるし、シャクナゲもシーズンを迎えるのが増え、また春の宿根草の花の種類も多くなって、色彩が増す。日本の家族が訪れるのも、本当はこの季節に合わせられるといいのだよな。うちのように水をそれほ…

バンブルビー復活

4月から寒い日々が続き、一時早咲きの桜の頃は羽音が騒がしかったバンブルビー(マルハナバチ)が姿を消していた。しかし、暖かくなった今日、やっとバンブルビーの姿を沢山発見。本格的に戻ってきた。 ところでこの白いシャクナゲでも半分くらいの蕾が開い…

季節のメモ(その2)

この時期の庭では、シャクナゲが一つずつ開花期を迎え、またモミジが一つずつ新芽を開いてゆく。ちょうど今日撮った写真が、シャクナゲやモミジの開く順番の一部を思い出させてくれるものになると思う。これも自分の為の記録用ポストです。 家の近くの成熟し…

季節のメモ

花が咲いたり、新芽が出てきた時期を自分の為に記録する投稿です。 このコデマリは、もう10年近く前、引っ越して来たばかりの時、一番最初に植えた植物の一つ。昨年からやっと花が増えてきて、華やかに咲いたのは今年が初めて。足下のオーブリエッタと一緒に…

アスパラガス、ワケギ、チャイブ

今年からアスパラガスの収穫を開始。話には聞いていたけれど、自宅の菜園で収穫するアスパラガスとお店で売られているモノでは、まるで味が違いますね。とてもジューシーで甘い。 地元では買えない青ネギの代替品として、とても使い勝手が良いのがワケギ。日…