オフィス勤めを止めてからの9年間、洋服を買ったことがほとんどない。2、3回、下着や靴下をまとめ買いしたことがあったのと、レインギアを買った他は、時折ジーンズを買い替えるくらいだろうか。
私だけではなくて、うちの家族は皆あまり洋服を買わない。布はリサイクルされず埋め立てゴミになってしまうので、ゴミを出さないよう、出来る限り洋服を買わないで暮らすのが妻の方針だからだ。
でも、ボロを着ているわけではない。妻がいつも、心地よい、質の良い衣類を家族の為に作ってくれる。
材料には、価値観を共有している友達から、質の高い不要布が集まってくる。家具張替業を営む友人からは、端布をたびたび引き取って来るし、閉店する洋裁店から新品の布を大量に頂いてきたこともある。
そんな材料をつなぎ合わせて、私や家族が着る洋服をいつも妻が作ってくれる。洋裁をするのは妻にとってはリラクセーションの時間だそうだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モミジの紅葉の季節に入ってきた。これから一つづつ華やかになってくれると思う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めてやった食べ物作りで、これからも続けることになりそうなものがいくつか出てきた。
自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。