メープルマウンテン日記

メープルマウンテン日記

森のガーデニング、食べ物の栽培・採集やバンクーバー島での田舎生活など。

新たなモミジ

妻と選んだ12本のモミジが到着。植え込み完了。もともと食用とバンブルビーの為の庭を造っていたのだが、カナダ人が日本人の家で特に喜ぶのはモミジなんだと気づき、ここ3年くらい植えてきている。実はビーも大好きなことにも気づき、また美しさに時に感激もし、今は自分達の為にも植えている。

 

f:id:kinamika:20210529162825j:plain

左から「ウォーターフォール・ウィーピング」、「セイリュウ」、「オレンジオーラ」

f:id:kinamika:20210529162950j:plain

ベニユビゴホン

 

今回植えたモミジの品種名を、忘れないうちにメモ:

オレンジオーラ、ウォーターフォール・ウィーピング、コトノイト、ツカサシルエット、エドナ・バーグマン、アースファイヤー、スプリングディライト、レッドクラウド、ベニハゴロモ、ベニユビゴホン

 

 

自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

 

 

季節の変わり目の花

f:id:kinamika:20210526123612j:plain

 

オオデマリが薄緑から真っ白に変わり、コトネアスターにバンブルビーが集まり出すと、春も終りという気がしてくる。

 

f:id:kinamika:20210526123811j:plain

f:id:kinamika:20210526123831j:plain

 

そして、オレンジボール(タマフジウツギ)に色が付いてくると、もう夏だなあと思う。

 

f:id:kinamika:20210529165317j:plain



 

自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

 

 

雨のガーデニング作業

雨の中で一日ガーデニング作業をしたら体が冷えて、鬱蒼としたメープルの木陰の我が家ではストーブを燃やすことになった。5月も下旬なのに。

 

f:id:kinamika:20210525134800j:plain

f:id:kinamika:20210525134839j:plain

 

濡れたモミジが綺麗。

 

f:id:kinamika:20210525134904j:plain

f:id:kinamika:20210525134925j:plain

 

雨の庭ではやっぱりモミジが綺麗。

 

f:id:kinamika:20210525135005j:plain

 

 

自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

 

 

5月のバンブルビー

5月には花壇でも周囲の森の中でも有り余るほどの花が咲いているので、バンブルビーはそこらじゅうに散っている印象。

 

f:id:kinamika:20210523161248j:plain

ドロニクムは特別バンブルビーに人気のある花では無いが、それでも彼らはあらゆる花にやってくるように見える。

 

 

自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

 

 

No Mow May

f:id:kinamika:20210523160644j:plain

 

出来るだけ芝生を刈らないでタンポポ等々の雑草を繁茂させ、ミツバチ/バンブルビーやその他の昆虫・小動物を救おうという運動が勢いを得ていると聞く。Mowという言葉は芝生を刈るという意味だが、No Mow Mayという名のキャンペーンがその運動を広める梃子になっているようだ。

 

北米の住民は広大で短く刈り込んだ芝生の庭が大好きで、芝生に雑草が混ざるのも嫌う。芝生が「きれい」で無いと家も売れないし、近隣から苦情もくる。でもきれいな芝生の家々から成る住宅地では、バンブルビーは食べ物も見つけにくくまた巣も作れないし、ヘビの食べる小動物も増えない。

 

北米の芝生信仰・タンポポ敵視は、そんなに古いものではないらしい(どこかで見た記事の請売り)。1930年代の大恐慌の際には、多くの人が栄養がありタダのタンポポを食べたらしい。しかし、タンポポが貧乏な時代のネガティブな思い出になり、また50、60年代にメーカーによる除草剤の宣伝活動もあって、タンポポは庭にあるまじきものの代表にされてしまったと。


今はNo Mow Mayを推進する人たちと、住宅地の「景観を保つ」ために芝刈りの圧力をかける人たちとで、きっと綱引きなのかな。まだまだNo Mow Mayの人達の方が圧倒的マイノリティではないかなと想像する。

 

 

うちでは、近隣からのプレッシャーは無いので、自分達の好きなようにすればいい。うちはバンブルビーを養う花やヘビの住まいになるブッシュに溢れているから、特に芝生に雑草を混ざらせる必要も無いのかもしれない。

 

でも、芝刈りをする時間がなくて、芝は伸び放題になりがちだし、タンポポもスミレもバターカップもアジュガもしっかりまざった芝生になっている。

 

 

自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

 

 

ネイティブプランツ・ガーデン

家の裏手のネイティブプランツ・ガーデン。Pacific Northwest沿岸部の温帯雨林の植物が一揃い見られる。森の下草の間に道を付けただけだから当たり前だ。

 

f:id:kinamika:20210523143809j:plain

オレンジ色は野生のハニーサックル

f:id:kinamika:20210523145107j:plain

主にサラール

f:id:kinamika:20210523145131j:plain

サンザシの花

 

数年前の日照りで数本の巨木が枯れ、陽が入り過ぎるようになった。下草たちのために日陰を作る樹々を植えつつあるが、成長には時間がかかる。

 

 

自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

 

 

チャイブの花茎

f:id:kinamika:20210520005935j:plain


チャイブの花茎が収獲の中に混じってくるが、食べられないので外で水に挿しておくと、花が開いてバンブルビー(マルハナバチ)が利用してくれる。もともとバンブルビーの為に始めたガーデニングなので、毎年妻と長女は倒れた花なども外に生ける労を夏中惜しまない。

 

f:id:kinamika:20210520010242j:plain

 

 

自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

 

 

雨好きな花の季節のエンディング

今年は去年に引き続き、5月も結構な雨量があり、お陰で樹々が夏の乾期に枯れる現象も少ないのではと期待している。それでも、湿気が好きな花たちはもう勢いが無くなってきている。それらの最後の写真をいつくか掲載したい。これらの中には地元の野生植物も多い。

 

f:id:kinamika:20210518144550j:plain

ソロモンズ・シール

f:id:kinamika:20210518144617j:plain

バニラリーフ。名前の由来は知らない。

f:id:kinamika:20210518144649j:plain

ブリーディングハート(ケマンソウ)

f:id:kinamika:20210518144918j:plain

シャクナゲ

f:id:kinamika:20210518145835j:plain

オネスティ。遠い昔新婚旅行の時にお世話になったロンドン郊外の知人が素敵なお庭をお持ちだったが、その方が種を送って下さった。

f:id:kinamika:20210518150037j:plain

ドロニクムとゼラニウム。この写真は少し前のもの。


夏への移り変わりの花たちがちょうどこれから咲いてくる。

 

そしてその後サマーガーデンが中心になるのだが、うちではサマーガーデンは限られた面積にしている。ここの気候では夏の花をきれいに咲かせるには水をやらなければならないが、うちの井戸の水は無尽蔵ではないし、水をやる手間もいくらでもかけられるわけではないからだ。

 

 

自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

 

 

シャクナゲ

本格的にシャクナゲのシーズン。これはうちの木漏れ日環境に合った植物でかつ鹿も食べないので、数十本植えた。バンブルビーには今の季節食べ物の選択肢が有り余っているが、シャクナゲは彼らの好きなものの一つ。

 

f:id:kinamika:20210516143358j:plain

f:id:kinamika:20210516143436j:plain

f:id:kinamika:20210516143459j:plain

f:id:kinamika:20210516143522j:plain

 

 

自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

 

 

ハナミズキ、チューリップ

小さな苗からスタートして3年目で初めて咲いたハナミズキ。3本植えたけれど、この湿気の多い場所に植えたのが育ちが一番早い。

 

f:id:kinamika:20210514143300j:plain

 

鹿が自由に通り抜ける環境なので、チューリップやバラは無縁の園芸植物だった。でも春先にちょっとした囲いをつくったので、初めてのチューリップ体験。いろんな種類があるものだな。

 

f:id:kinamika:20210514143140j:plain

 

 

自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ