妻と私は、クリスマスのプレゼント交換からは、出来るだけ距離を置く様にしている。うちでも、また相手の家でも、ゴミが増えるからだ。環境に良くないと思う。でも、畑や果樹からの収穫が増える季節に、物々交換をするのは好きで、今年もまさに今、それに忙しい。
妻の職場の庭からは、プラムとクラブアップルを収穫させていただき、代わりに、それらで作ったアップルタルトとプラムソースをお返しした。
お隣のスミスさんからは、ピクルスづくりに使うディルやマスタードシード、そして余っている瓶詰め用の瓶を沢山いただいたので、お返しはリンゴの甘煮を入れたパウンドケーキだ。
ボニーさんの家へ自家製ピクルスを持って立ち寄ると、逆にトマトやらフェンネルやらをいただいた。クインス(マルメロ、西洋カリン)も実りつつあるので、今年も瓶詰め用にいただくことになりそうだ。ちょっと休憩して、いつも楽しいボニーさんの庭を散策だ。
みどりさんが、野菜でワイルドフラワーガーデン風に飾ったフォカッチャを持ってきて下さった。味も絶品。お返しにお花の鉢植えを持っていった。みどりさんの家では、素敵なガーデンに今は花を増やしているところだ。
ムツコさんのところからは、先日もきゅうりやズッキーニをいただいたので、おすそ分けのプラムを持って行った。ちょうど桃の瓶詰めをしたところだということで、見せていただいた。
妻に無料で英語のチューターをして下さっているブリジットさんのところへは、ご夫婦でお好きな餃子をお持ちすることが多いが、ジャムやピクルスもお好きだ。いろいろ作っている中から、いくつかお持ちしなくては。
私は写真を撮ってここに掲載したが、実際に今回料理をしているのは全部妻と子ども達だ。私は、ここ何週間かデスクワークで忙しくて、ここのところ家事への貢献は最低限だ。何とも申し訳ない。デスクワークはもう一区切りつくから、また家の仕事に復帰だ。鹿用フェンスの設置やら、足りない家具づくりやら、仕事は山積みだ。