メープルマウンテン日記

メープルマウンテン日記

森のガーデニング、食べ物の栽培・採集やバンクーバー島での田舎生活など。

手掴みの草刈り、ウズラや蝶の住処を再建する

f:id:kinamika:20200519155531j:plain

 

庭の芝生も通路の雑草も、背丈が高いのは、私は気にならない方だが、放置しすぎると、芝生が花壇にどんどん侵入するし、通路も機能しなくなるから、最低限の草刈りはする。あまり放置しておくと、イネ、アザミやスティンギングネトルといった草が固くなり、草刈り機で刈れなくなるという事情もある。

 

深まった緑の中、機械で草刈りを始めようとしたが、今は草がとても柔らかくて、コンポストの山に入れたいという欲が出る。とても質が高い堆肥の材料に見えるのだ。それで、出来る範囲で手掴みの草刈りもした。

 

f:id:kinamika:20200519161216j:plain

ぷっくりした柔らかい草

 

 手掴みの草取りには良いところがいろいろある。

 

機械刈りだと刈ってしまう、本当は残したい植物もキープできる。

f:id:kinamika:20200519161306j:plain

 

動物も近くで一緒に過ごしてくれる。ミソサザイが長いこと近くで、あちこちにとまっては歌ってくれた。

f:id:kinamika:20200519161624j:plain

テテも近くでくつろいで過ごした。

f:id:kinamika:20200519161730j:plain

 

コンポストパイルも一気に大きくなった(手前)。今日加えた材料の質が高そうだから、このパイルもここで積み終わりにして、来年3月の畑での使用をめざそうかと考え始めた。 

f:id:kinamika:20200519161813j:plain

 

ところで、昨年までと違うのは、今年から、イネの居場所も積極的に守ってやろうという発想に変えたことだ。これまで、もともとイネがびっしり生えていたエリアの多くを、3つの池、ラズベリー畑、フキ畑、果樹園、歩道や小川に変えてきた。その上、去年まで目の敵のように草刈りまでしたので、イネの量は随分減ってしまった。でも、イネの茂みは、ウズラや蝶などに住処を提供するそうだ。今年からは、イネを残すし、これまでに随分イネを後退させてしまったエリアでも、刈らないことでイネが再び茂みを形成するか見守ることにした。 

 

f:id:kinamika:20200521134730j:plain

f:id:kinamika:20200521134748j:plain

f:id:kinamika:20200521134803j:plain

f:id:kinamika:20200521134820j:plain

ここなどは、背の高いイネがほとんど無くなってしまっているが、草刈りを止めるとどうなるか観察したい。

 

 

自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ