メープルマウンテン日記

メープルマウンテン日記

森のガーデニング、食べ物の栽培・採集やバンクーバー島での田舎生活など。

4月後半の日陰の草花

f:id:kinamika:20200423120143j:plain

ブルネラ


花壇では、今、日陰の草花が綺麗な季節だ。どれも、鹿の食害、日陰、夏の乾きの3つの悪条件を生き残り、少数の株(あるいは種)から広がってきたものだ。

 

上のブルネラは、町では日焼けしたのを見かけるが、うちの木漏れ日環境では花のシーズンだけでなく夏も元気だ。花はワスレナグサによく似ている。

f:id:kinamika:20200426123412j:plain

ブルネラの花

 

種からスタートしたイングリシュ・プリムローズは、長く咲き続け、今やっとフェードアウトしてきた。ドライブウェイの上り口でうまくコロニーをスタートさせられたようだ。来年はもっと充実するだろう。別の場所でも試みたい。

 

f:id:kinamika:20200420051312j:plain

 

プリムローズの隣のベッドでは、セイヨウメシダが自然発生的にコロニーを形成しつつある。春から夏を通し、黄緑色の葉が綺麗だ。既に植わっているシャクナゲやヘレボアと共存させたい。

春の芽が食べられる植物で、コゴミにそっくりの味なのだが、茶色の毛を取る処理に手間がかかるので、思いついた時に少量香りを楽しむ程度だ。

 

f:id:kinamika:20200418155741j:plain

 

セイヨウメシダは、ドライブウェイ沿いの溝の斜面をカバーする植物としても使用している。自然に生えてくるのを選択的に残すのと、生えてこないところには移植してやるのと、併用している。

 

f:id:kinamika:20200420142030j:plain

f:id:kinamika:20200420142048j:plain

 

ワイルドジンジャーの目立たない花は3月に咲いたが、今やっと新緑が綺麗になった。最初一株か二株から始めたが、今はグランドカバーとして数か所に広げているところだ。植え替えをすると、ジンジャーの香りが心地よい。ドライブウェイ沿いなど遠くに広げているのは、一旦根付けば夏の間も乾燥に強いと聞いたからだ。

 

f:id:kinamika:20200418155858j:plain

手前がワイルドジンジャー

 

f:id:kinamika:20200420081035j:plain

ヘレボア

f:id:kinamika:20200420081135j:plain

ワイルドゼラニウム。花はまだこれからだが、春を通じてグラウンドカバーとして頼りにしてきた。

 

 

自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村