今年は、コロナ対応で、地元の農家のマーケットがオンラインに移行する。Cow-Op というサイトだ。今週から始まったようなので、今初めて覗いてみると、第一回の買い物の為には火曜日までに注文を入れる必要がある様だ。自分でピックアップするか、有料でデリバリーしてもらうか選べるようだ。
今週はまだ野菜の種類が少ないようだし、卵は近くの農家で買う予定だし、肉は足りているから、とりあえず見送りかなと思う。でも、今年は結構このサイトを使うだろうなと思う。
サイトでスティンギングネトルが売りに出されていた。刺される以外は、すごく使いやすい野菜なので、売買されてもおかしく無いと思っていた。販売する農家は、鉄分とビタミンA・Kの含有量を推しているようだ。
うちでは、妻が作ってくれたスティンギングネトルのペストがとても美味しいので、毎週食べている。次の収穫物に目を転じる時期だが、もう一度だけ収穫するかも知れない。
自分と家族用の記録ブログですが、興味が共通する方がいるかもと思いました。下をクリックいただけると、新しい人に読んでいただける機会が増えるそうです。出会いがあるかもと楽しみにしています。コメントやご連絡もどうぞ。