メープルマウンテン日記

メープルマウンテン日記

森のガーデニング、食べ物の栽培・採集やバンクーバー島での田舎生活など。

社会

週末の午前を家族で庭で過ごす(白いアヤメなど)

白いアヤメでいいのかな? 朝ごはんの時、いつも家族で、今日はそれぞれ何をやる予定かな、という会話をする。もう世間ではオープンしたサービスも結構あるが、妻の職場は当面再開されないだろうし、子ども達は夏休み前はオンライン通学だけを選択した。私は…

5月下旬の庭の花

タマフジウツギ(オレンジボール) カナダの西海岸にあるうちでも、ようやく訪問客がいくらか戻ってきた。今週は隣人がやってきたり、食べ物を届けに友人がやってきたりしたし、洋服のお直しを持ち込んできた人が何人かいた。 妻は自分や家族以外の洋服のお…

下の砂利道沿いのドロニクムと果樹エリア

うちの敷地の下の砂利道沿いに植えたドロニクムが、今満開になってきた。下は寒気が滞留しやすい場所で、また水分も多いから、やや遅いのだ。訪れる人(今年はとても少ない)がとても喜んでくれる。 ドロニクムは、夏の間休眠するから乾燥に強い。また、雨期…

お隣の鶏をうちの犬から守る

金網フェンス設置作業中 うちの犬のキナ(5歳)が、この日曜日にお隣りの鶏に致命傷を負わせてしまった為、今後の対策として三つのことを実行することにした。 一つは金網フェンスを境界に設置して、お隣にうちの犬が入り込む可能性を減らすこと。 二つ目は…

手製の布マスクを配る

ここ何日かの間に、米国CDCによるマスク着用の呼びかけがあり、またサイエンス誌に掲載された論文(読んでいません)が感染予防効果の証拠を提示したことで、米国の一部では随分マスクの着用が進んだと聞く。 ここカナダの西海岸では、スーパーなどで、ちら…

コロナウィルス、スティンギングネトル

スイセンも咲いてきた コロナウィルスの治療薬についての希望が膨らんできたことは、少なくても北米では、まだ一般的には認知されていないようだ。今の段階では、認知がされていないことは私には良いことに思える。成功が保証されている訳では無いというだけ…

春野菜前のファーマーズマーケット

今日は地元で一番大きなダンカンの土曜ファーマーズマーケットへ出向いた。知り合いと世間話もできて楽しかった。だけど、春野菜の季節前のマーケットでは、出店しているファーマーが少なくて、どちらかというとお土産屋さんや食べ物屋台が目立った。 トマト…

服の修繕、ナナイモの町、そこで見かけたワークショップスペース

妻は洋服を直して長く着続けることをとても大事にしている。使い捨てが前提になっているような洋服(ここでは、ジョーフレッシュというブランドが代表のようだ)は買わないし、子どもの洋服は自分で作るか、お古をもらったものばかりだ。私の洋服を作るとき…

ピンクシャツデー、身の回りの人種差別、それから日本の歴史に関すること

毎年、子ども達が、「ピンクシャツデーなので、ピンクを着なくちゃ」と言うことがあった。私は、バレンタインデーの行事かなと思っていた。しかし、今年初めて、何か違うことに気が付いた。バレンタインデーはしばらく前にあり、その時もピンクとか赤を着て…

オーパスが画材を寄付してくれた

オーパスの店内 昨日、島の南端のビクトリア市にあるオーパスという画材屋さんに行ってきた。前回ビクトリアに行った際に、妻が彼女の週一回のグループ活動への寄付をお願いしたところ、ちゃんと責任者に手紙が届いたようで、寄付をしてくださるという連絡が…

お隣りの渓谷沿いのトレイル

昨夜の間に少し雪が積もったので、今日はうちの隣にヘザーさんが所有する渓谷沿いのトレイルを散歩した。本格的な美しい温帯雨林風景なのだが、いつもは比較的行かない。犬たちが喜んで泥遊びをする深い沼地があって、帰ってからの犬洗い作業が大変になって…

山火事と放火犯

2018年夏のメープルマウンテン森林火災の跡(今日撮った写真)。火事直後の写真もあるが、痛々しいので、雪景色の写真だけにしたい。 私が住んでいるのはカナダの西海岸だが、12月から、時間がある範囲でオーストラリアの火災関連のニュースを追っている。今…

休校・雪かき

月曜の夜が記録的な寒さで、続いて昨夜(火曜の夜)はここでは珍しい一晩で20センチの積雪だった。そして今夜は大風になるそうなので、木が倒れないことを願いたい。2018年の12月の大嵐で倒れやすい木は倒れてしまったし、昨年2019年には枯れた木と根腐れの…

雪の降り始め

日曜の夕方になって、予想どおりの雪となった。今週は、記録的な寒さがやってくると聞く。妻は、毎週月曜日に障がい者のアート制作グループを開いているが、雪を確認してから電話やメールでキャンセルの連絡を入れた。子どもたちの学校は明日どうなるだろう…

日本の田舎に移り住んだら

時折、今住んでいるカナダ西海岸の森の住処から、日本の田舎に移り住んだらどう環境が変わるだろうかと考える。ここでの気候変動の影響を目の当たりにして、時々弱気になるからだと思う。ブリティシュコロンビア州では2017年から、また隣のアルバータ州では…

救急センターで思ったこと

実は昨夜深夜過ぎの2時頃に病院の救急に行って、腹痛を診てもらった。BC州のナースホットラインに電話したところ、4日間で4回目の腹痛だったので、腹痛の程度が増すようなら救急にすぐ行くように勧められたのだ。 上腹部の痛みだったので、病歴を聞いて超音…

クリスマス

つい先ほど、私を家に残して、家族はジュディーとアレックスの家のクリスマスディナーに向かった。妻が私の顔色を見て、家で休むように強く勧めた。次女がジュディーの家ではしゃぎ過ぎないように、長女が見てくれるとも言うので、留守番することにした。 昨…

ハンティングショップを図らずも訪問して(雑感)

先日長靴を買い求めたときに、隣町のナナイモでも「アウトドア用品店」に立ち寄った。私の愛用するMuckの長靴の取扱店をオンラインサーチすると、バンクーバー島では、ある農業用品販売チェーンと、ナナイモのこの「アウトドア用品店」だけだったから立ち寄…

テテの生まれた場所

東京からここバンク―バー島のカウチンバレーに7年半前に引っ越してきたとき、私たちは二頭のキャトルドッグを連れてきた。キナ(現在4歳)はこの地に引っ越してからうちにやってきた犬で、最初のうちはキャトルドッグの一頭と一緒に過ごした。 それで、テ…

簡素に暮らす

残念ながら、窓に当たって息絶えたロビン(コマツグミ) ストーブの脇でパソコンに向かっていたら、ドアをたたくような音がした。見に出ると、ドアの下にロビンが動かなくなっていた。残念ながら、一時的な気絶ではなくて、息絶えている。 ここに住んだ7年半…

リメンブランス・デーと移民

カナダではイギリス同様、今日が戦没者追悼の日で胸にポピーをつける。昨日、ドン・チェリーというアイスホッケー解説者が、移民がポピーを付けないという不平を当人らしい強い口調でテレビで披露し、物議を醸していた。 ドンチェリーの言葉遣いは、ビジブル…

島の進歩主義と保守主義

バンクーバー島の田舎であるカウチンバレーの人々のメンタリティは、私が東京やシカゴで経験してきたものとは結構違う。一方で極めて進歩主義的な面があり、それで知られている場所なのだが、もう一方で、おそらくブリティシュコロンビアの田舎らしく、また…

テテの雑踏トレーニング(土曜マーケット)

テテがたくさんの人や犬と出会っても大丈夫なように育っているか、チェックをするために、土曜マーケットに出かけた。もちろん、新鮮な野菜を買って、かつ今のシーズンにどんなものがどんな品質で収穫できるのかを観察するのがもう一つの目的だ。 ダンカンの…

Part and Parcel

私はヒップスターでは無いが、シカゴやニューヨークなどの北米の大都市に住んだり滞在したときは、ヒップスターネイバーフッドで食事やコーヒーを取るのがいつものことだった。一番好きだった住処もシカゴのウィッカーパークだった(まだ高級化する前の)。…

リンゴの木とご近所さん

向かいで製材所を営むスミスさんの家のリンゴ。収穫直後はクリスプかつジューシーで、品種にこだわってスーパーで買うものよりずっと美味しい。 ここへ引っ越してから、数十本の果樹を植えた。リンゴはその初めだったのだけれど、今になって一番出遅れている…

薪積み雑感

今日一日で積めたのは半分くらいだ 7年半ほど前にここに引っ越してきた頃、家の暖房設備は実質上薪ストーブだけだった。それで、燃やしたこともない薪について知り合う人たちに質問したので、薪に関するたくさんのストーリーを聞いた。リタイアした方々から…

防火対策と森林保護区

家の裏の森林保護区 背景がやや複雑なので、少しだけ長めの話になってしまいそうだ。 私の住む場所はノースカウチンという自治体の中であり、ノースカウチンは6つの森林保護区を所有している。メープルマウンテンはその一つだ。いくつかの森林保護区はレクリ…

バンブルビーと養蜂家

つい最近まで咲いていたビーバーム(ミントの仲間)は、7月に帰ってきたバンブルビーの目標の一つ 昨日、地元で養蜂クラブの会長をしているという方に会った。クラブには、200軒ほどのカウチンの養蜂家が属しているらしい。彼自身、今年はビーハイブを70くら…